ガジェットの比較/カメラ/ドローン/SDカード/ロボット掃除機

【2023年】iPhone急速充電器のおすすめ15選!を比較!スマホももこれ1つでOK!

iPhoneやスマホだけでなくMacBook AirなどノートPCの充電もできるコンパクトサイスで持ち運びしやすい「急速充電器」が人気です。

iPhoneの充電だけなら1ポートがリーズナブルでおすすめ。

でも購入しようと思っても充電器はたくさんのメーカーや種類があってどれがいいのか迷いますよね。

充電器もいろいろあって

・ポートの種類
・ポートの数
・最大出力
・USB PD対応
・PPS搭載

初めての人からすれば何それ?と言いたくなる機能が搭載された機種もあります。

僕がいろいろ買って失敗した経験も含めて本当に買ってよかったと思った

・USB PD対応の時短充電ができる急速充電器

のおすすめ15選を徹底比較しています。さらにその中からおすすめランキングを紹介していきます。

急速充電器とは?純正との違いを比較

スマホやiPhone純正の充電器は本体はコンパクトですが、5W程度の出力なので満充電をするにはけっこう時間がかかります。

デカイ純正のAC電源アダプ

MacBookの純正の充電器はそこそこコンパクトですが、WindowsノートPCに付属の純正のACアダプターはデカイという言葉がぴったりなほど大きいです。

Dell ノートPC 14

自宅で使うだけならいいのですが、モバイルノートPCや13~14インチあたりのノートPCは出張時など持ち運ぶことが多いデバイスです。

大きなACアダプターも必要になるのでカバンに入れますがかさばるので出来れば入れたくありません。

コードも太くてうまくまとまらずカバンの中でも大きく場所を取ります。

コンパクトにまとまる急速充電器&充電コード

USB PD対応の充電器ならサイズもコンパクトで軽く、しかも急速充電までできてしまう。さらに他のデバイスの充電もできるからいいことずくめです。

USB PD対応の「充電器+充電ケーブル」で統一するとノートPC用の大きなACアダプターが不要になり、コンパクトでも出力の大きな充電器があれば1つで対応できるのでかさばらず持ち物が減るメリットがあります。

Dell ノートPC 14

画像を見てもわかるように比較してみるとこれほどの差があります。カバンに入れてもご覧の通りです、スカスカで他の荷物が余裕で入ります。

ノートPC USB-Cポート

ただ注意したいのがノートPCにUSB PD対応のUSB-Cポートが搭載されているかを確認しましょう。搭載されていない機種もあるので注意が必要です。

画像のノートPCは「Dell Inspiron 14 2-in-1 ノートパソコン」のUSB PD対応 USB-Cポートです。

USB充電器の選び方

充電器は買う前にちょっと知識を得てからどれにするか選んだ方が購入してから後悔しないものを手に入れることができます。

適当に選んで購入するよりは、搭載される機能や信頼のおけるメーカー製を選ぶことで、購入後の満足度は高くなります。

流し読みでもいいので「あーなるほど、こんな機能があるんだ」と少し興味を持って読んでもらうと嬉しいです。

ポート数と種類

充電器を購入する時に最初に選びたいのがポートの種類です。

ポートの種類はあなたが持っているデバイスもしくは充電ケーブルに対応したタイプを選べばいいのですが、先々のことを考えると

・USB-C
・USB-A

この2つが搭載されていればさまざまなデバイスや充電ケーブルに対応が可能です。

ただし、USB-Aタイプの充電ケーブルを持っていない、対応するデバイスや機器を持っていないという人はUSB-Cポートが搭載されていれば十分です。

ポートが少ないほど筐体もコンパクトで軽く持ち運び性も向上します。

近年では2014年に発表されて以降、年々普及してきた「USB-C」が主流となってきました。しかしまだすべてがUSB-Cに統一されたわけではありません。

充電器側のポートの種類を確認してみましょう。

充電器のポートの種類

この2つの充電器(Anker 65WVOLTME 65W)はそれぞれ3ポート搭載しています。どちらも高性能でコスパ最強のUSB PD対応の急速充電器です。

どちらの機種も上から

  1. USB-C
  2. USB-C
  3. USB-A

となっています。この各ポートに対応した充電ケーブルは主に以下の比較表に掲載した3タイプです。

Androidスマホやアクションカメラなど幅広く対応Apple製品専用ガラケーなど最近では少なくなっている
コネクタ形状
USB-A
充電器側

USB-C
充電器・デバイス両方

Lightning
デバイス側

micro USB
デバイス側
USB-A
USB-C & UAB-A

Lightning & UAB-A

micro USB & UAB-A
USB-C
USB-C & UAB-C

USB-C & Lightning

欧州連合(EU)によると2024年末までにEU圏で販売される

・携帯電話
・スマートフォン
・タブレット
・電子書籍タブレット
・デジタルカメラ
・ヘッドホン
・イヤホン

などの電子機器はUSB Type-Cを搭載するよう義務付けた。(ノートPCに関しては発効から40ヶ月後)。もちろんLightningポートを搭載するiPhoneも例外ではありません。

今後EUではスマホやタブレット、カメラ、ノートPCなど赤字記載された「USB-C」ポートに統一され充電ケーブルも「USB-C & UAB-C」に統一されていくこととなります。

いずれiPhoneにもUSB-Cを搭載されると思います。

タクマ

iPhone15からUSB-Cになるとの情報があるよね。

ポートがUSB-Cに統一されると充電ケーブルも1つあればOKとなり、ユーザーにとっては嬉しいですね。

ただUSB-CはLightningよりもコネクターが大きいので機器側のポートも厚みが増すので薄型への未来には限界があります。

これから充電器を購入する人は「USB-C」ポートが搭載された急速充電器を選ぶことをおすすめします。

比較表で紹介している充電ケーブルは人気のAnker製です。

USB PD対応 出力のチェック

充電器にはUSB Type-Cで使うことができるUSB PD対応品があります。※(USB PDは「USB Power Delivery」の略称)

画像の電源タップは

・USB-A
・USB-C

を搭載したAnker 521 Power Stripです。

データ転送の規格であるType-Cが登場したのは2014年で、これに対応する給電規格のUSB PDに対応している充電器や充電ケーブルを使うことで今まで最大7.5Wが上限となっていた出力が、最大100Wの出力で給電が可能となりました。

最大100Wの電力供給
USB 2.0
2.5W
USB 3.0
4.5W
USB-C 1.2 純正充電器
7.5W
USB PD USB Power Delivery
15W-100W

注意したいのはType-C(USB-C)であれば急速充電ができるということではありません。給電規格のUSB PDに対応していることが記載されたType-C(USB-C)が必要となります。

USB PDのメリット 自動給電で安全性が高い

2014年に登場したType-Cに追加されたConfiguration Channel(CC)以降「CCライン」というピンは制御のための重要なピンです。

この「CCライン」が機器側(メス側2ピン)と充電ケーブル(オス側1ピン)が接続することで情報の自動交換を行います。これによりUSB PD対応の機器を接続すると急速充電が自動で開始されます。

安全に急速充電できるようの給電能力を超えた電力を制御で要求しないようになっているので安心して使うことができます。

ポート数で選ぶ

充電器を選ぶうえで確認しておきたいのがポート数。どこで何を充電するのかで充電器を選ぶのがポイントです。

出典:Anker

自宅、出先でスマホもしくはiPhoneなど1つのデバイスだけ充電できればいいのであれば

・USB-Cポートを搭載した1ポートタイプ。

出典:Anker

デスク周辺でスマホとタブレットを同時充電したい、出先でも同様に2つのデバイスを同時充電したい。

他にも家族2人でスマホを同時充電したい。こんな場合は

・USB-Cポートを搭載した2ポートタイプ。

1つの充電器でスマートウォッチ、スマホ、タブレットを充電したい、Applewatch、iPhone、ノートPCを充電したい。このように3つのデバイスを同時充電したい場合は

・USB-Cポートを搭載した3ポートタイプ。

機種別おすすめ充電器

機種別

・AirPods / Applewatch / iPhone / iPad /MacBook
・スマホ / タブレット / ノートPC

におすすめの充電器を紹介していきます。

iPhone 12 / 13 14におすすめ充電器 MagSafe(マグセーフ)

iPhone12以降はマグセーフに対応しています。本体とマグネットでくっつくので充電ケーブルがなくてもiPhoneを充電しながら操作ができるので便利です。

おすすめデバイス
  • iPhone 12 / 13 / 14

MagSafe おすすめ① Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) 

\タイムセール/
Amazon
\ポイント最大10倍!/
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング

AnkerのMagSafeは高品質でApple純正の半分以下の価格で購入ができるので人気です。最大出力は

・USB-Cポート:20W
・USB-Aポート:18W
・マグネット式ワイヤレス充電器から7.5W

Magnetic Batteryを充電しながらiPhoneの充電ができるパススルー充電にも対応。

カラーブラックホワイトグリーンブルーパープル
実勢価格6,490円6,490円6,490円6,490円6,490円

選べるカラバリも5色でiPhoneのカラーに合わせて選ぶことができます。

バッテリー容量は2タイプ。iPhoneを何回充電したいのかで選べるようになっています。

機種容量充電回数
iPhone 14/13/12
サイズ重量
Anker 6225000mAh約1回約105 x 66 x 13.2mm133g
Anker 63310000mAh約2回約107 x 66 x 18mm218g

iPhone無印の充電回数は約1回 / 2回ですがiPhone各シリーズPrp / Pro MAXの充電回数は充電回数無印より少なくなります。

機種名622 Magnetic Battery (MagGo) 
サイズ約105 x 67 x 13mm
重量約140g
バッテリー容量5000mAh
搭載ポートUSB-C

MagSafe おすすめ② VOLTME MagPak 5K

\タイムセール/
Amazon
\ポイント最大10倍!/
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング

VOLTMEのワイヤレス充電ができるマグセーフは高品質で価格が安いのでおすすめです。僕も使っていますが、コスパ抜群です。

VOLTMEもカラバリは5色展開。  

カラーブラックグレーグリーンブルーパープル
実績価格5,490円5,990円5,990円5,990円5,990円

Ankerの充電器と同品質で安く購入したい人はVOLTME。

機種名MagPak 5K
サイズ
重量
バッテリー容量5000mAh
搭載ポートUSB-C

iPhone・Androidスマホにおすすめの充電器 20W

出典:Anker

こちらはUSB-Cを1ポートだけ搭載したコンパクトで最大20Wの出力で急速充電ができる充電器です。スマホやiPhoneの充電に最適です。

おすすめデバイス
  • iPhone / スマートフォン

急速充電器20Wおすすめ① Anker PowerPort III Nano 20W

\タイムセール/
Amazon
\ポイント最大10倍!/
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング

PowerPort III Nano 20Wは20W出力以上のUSB PD対応USB充電器で世界最小、最軽量のを実現。

500円玉くらいの大きさなのにiPhone純正の5Wの充電器と比較で3倍高速で充電が可能。

機種名Anker PowerPort III Nano 20W
サイズ約45 × 27 × 27mm (プラグ部を含む)
重量約30g
最大出力20W
搭載ポートUSB-C×1
PowerIQ対応PowerIQ 3.0 (Gen2)

急速充電器20Wおすすめ② Anker 511 Charger (Nano Pro) USB PD 20W

Anker
¥2,990 (2023/01/22 23:20時点 | Amazon調べ)
\タイムセール/
Amazon
\ポイント最大10倍!/
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング

511 ChargerはUSB PD対応の20Wの急速充電器です。5色のカラバリで色鮮やかなブルー、ピンク、パープルもラインナップ。

カラーブラックホワイトブルーピンクパープル
実勢価格2,990円2,990円2,990円2,990円2,990円

お持ちのiPhoneと同色でコーディネイトもおすすめです。光沢があってキレイな小型充電器です。

機種名511 Charger (Nano Pro) USB PD 20W
サイズ約30 × 30 × 30mm (プラグ部除く)
重量約34g
最大出力20W
搭載ポートUSB-C×1
PowerIQ対応PowerIQ 3.0 (Gen2)

急速充電器20Wおすすめ③ DIGIFORCE cube 20W PD

\タイムセール/
Amazon
\ポイント最大10倍!/
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング

DIGIFORCE(デジフォース)の超人気充電器はシンプルなデザインのcube型。コンセント周りがすっきりする極小サイズ。

純正5Wの充電器比で約3倍の高速充電が可能。

プラグは折りたたみ式を採用で持ち運び性も考えた設計。カバンの中で他の大切なモノを傷つけたくない人におすすめ。

デバイスに合わせて選べるカラーバリエーションは5色展開。光沢のないマットな質感。

カラーブラックホワイトチャコールグレーオリーブグリーンネイビーブルー
実勢価格1,680円1,680円1,680円1,680円1,680円
機種名DIGIFORCE cube 20W PD
サイズ約28 × 28 × 33mm
重量35g
最大出力20W
搭載ポートUSB-C
PD3.0

急速充電器20Wおすすめ④ UGREEN Ultra Mini 20W PD

\タイムセール/
Amazon
\ポイント最大10倍!/
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング

UGREEN Ultra Mini 20W PDは一般的な充電器比で60%小型化を実現した軽量モデル。多重保護システムを搭載しているので安心してデバイスの充電ができます。

PD3.0に対応、さらにQC4、PPS規格などの充電プロトコルに対応。

プラグは折りたたみ式でないのが残念ですが、極超サイズで持ち運び性が向上。低価格で高性能な充電器を手に入れたい人におすすめ。

機種名UGREEN Ultra Mini 20W PD
サイズ約27.5 x 27.5 x 30mm(プラグ部分を含まない)
重量37g
最大出力20W
最大出力USB-C
PD3.0

急速充電器20Wおすすめ⑤ USB急速充電器 20W ピチューモデル

\タイムセール/
Amazon
\ポイント最大10倍!/
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング

Ankerから発売されているポケモンデザインシリーズのピチューモデル。このシリーズは「でんきタイプポケモン」の

・20Wはピチュー
・65Wはピカチュウ
・120Wはライチュウ

3つのモデルをラインナップ。

同梱品は20Wの急速充電器本体とUSB-C & USB-Cケーブル、ケーブルバンドも同梱。とってもお得なモデルです。

機種名USB急速充電器 20W ピチューモデル
サイズ約30 x 27 x 27mm (プラグ部を除く)
重量約30g
最大出力20W
搭載ポートUSB-C×1
PowerIQ対応PowerIQ 3.0 (Gen2) 対応

iPhone・スマホ / iPad・タブレットにおすすめの充電器 30W

出典:Anker

20Wではちょっと出力不足と思う人におすすめの30W急速充電器はコンパクトサイズでiPhone 14 Pro MAXやiPad Proの充電におすすめです。

おすすめデバイス
  • iPhone / iPad / スマホ / タブレット

急速充電器30Wおすすめ① VOLTME Revo 30 Duo (C+A) 

\タイムセール/
Amazon
\ポイント最大10倍!/
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング

コスパ最強で人気急上昇のVOLTME Revo 30 Duo (C+A)は最大出力30W超コンパクトながら

・USB-A
・USB-C

ポートを搭載した急速充電器です。

イメージカラーのオレンジ色の各ポートが目立つアイテム。中央のマークはLED内臓で通電すると光るので一目で分かるが特徴です。

機種名Revo 30 Duo (C+A) 
サイズ約43 × 36 × 33mm
重量54g
最大出力30W
搭載ポートUSB-A×1
USB-C×1
GaNGaNⅢ

急速充電器30Wおすすめ② Anker Nano II 30W

\タイムセール/
Amazon
\ポイント最大10倍!/
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング

超コンパクトAnker Nano II シリーズの30Wモデル。iPhone、iPadの充電におすすめですが、MacBook Airの充電も可能です。

コンパクトでもパワフル。

こちらはプラグは折りたためませんので注意。

機種名Anker Nano II 30W
サイズ約38 ☓ 32 ☓ 30mm (プラグ部を含まない)
重量約47g
最大出力30W
搭載ポートUSB-C
PowerIQ対応PowerIQ 3.0 (Gen2)

急速充電器30Wのおすすめ③ UGREEN AceCube 30W PD

\タイムセール/
Amazon
\ポイント最大10倍!/
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング

UGREEN AceCube 30W PDは「iPhone Pro 14 MAX」を約1h37minで急速充電。galaxy S22ならPPS 25Wで1h5minでフル充電。

小さい軽い早い急速充電器。

新半導体素材のGaN Ⅲを採用。

55%小型化。500円玉程度のコンパクトサイズ。

機種名UGREEN CD272 Ultra Mini 30W
サイズ32.5 x 31.5 x 39.6 mm
重量100g
最大出力30W
搭載ポートUSB-C
GENGaN III

急速充電器30Wのおすすめ④ NovaPort DUO 30W

\タイムセール/
Amazon
\ポイント最大10倍!/
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング

充電器は有名メーカーも含め中国製が多い中、CIOは日本製のブランドです。品質管理面では安心です。

世界最小クラスのPD 急速充電器30WにはUSB-Cが2ポート搭載されているのでiPhoneとタブレットなど2台のデバイスを同時充電をすることができます。

単ポート使用時は最大30W、2ポート使用時は20W×2となります。

機種名CIO NovaPort DUO 30W
サイズ約46x36x29mm
重量約78g
最大出力30W
搭載ポートUSB-C×2
GEN

シンプルなデザインで人気のCIOの充電器は2ポート同時利用時でも「電力自動振り分け」をするのでデバイスを繋ぐだけで最適に充電を可能にします。

MacBook Air/Pro・ノートPCにおすすめの充電器 45W-65W

出典:Anker

2ポートもしくは3ポートの45W~65Wの充電器。

2台または3台同時充電ができる他、単ポート使用時ならMacBook Air / ProやノートPCも急速充電ができます。

おすすめデバイス
  • MacBook Air / MacBook Pro / ノートPC
    • iPhone / iPad / スマホ / タブレット

急速充電器45W-65Wおすすめ① Anker PowerPort III 3-Port 65W Pod

\タイムセール/
Amazon
\ポイント最大10倍!/
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング

最大出力が65Wの3ポート搭載急速充電器。こちらはAnkerのUSB PD対応の急速充電器です。

・USB-A×1
・USB-C×2

機種名Anker PowerPort III 3-Port 65W Pod
サイズ約38 x 29 x 66mm (プラグ部を除く)
重量約130g
最大出力35W
搭載ポートUSB-A×1
USB-C×2
PowerIQ対応PowerIQ 3.0 (Gen2) 

急速充電器45W-65Wおすすめ② VOLTME Revo 65

\タイムセール/
Amazon
\ポイント最大10倍!/
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング

コスパ最強のVOLTMEの急速充電器3ポート搭載、最大出力は65W。

GaN(窒化ガリウム)充電器。特徴はエネルギー効率に優れ高出力を維持しつつ小型&軽量化できるメリットがあります。

機種名VOLTME Revo 65
サイズ59 x 55 x 32 mm
重量160g
最大出力65W
搭載ポートUSB-A×1
USB-C×2
GaNGaNⅢ

急速充電器45W-65Wおすすめ③ CIO NovaPort TRIO 65W3C PD充電器

\タイムセール/
Amazon
\ポイント最大10倍!/
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング

世界最小級サイズのCIO NovaPort TRIO 67WはUSB-Cを3ポート搭載。つないだデバイスの電力を最適に自動振り分けをする機能「Nova Intelligence」を搭載。

単ポート使用時は最大出力67WでMacBook Air M2への給電も可能です。

本体は傷が目立ちにくいシボ加工がされています。

機種名CIO NovaPort TRIO 67W
サイズ約59×43×28mm
重量約115g
最大出力最大出力67W
搭載ポートUSB-C×3
GEN

急速充電器45W-65Wおすすめ④ USB急速充電器 65W ピカチュウモデル

\タイムセール/
Amazon
\ポイント最大10倍!/
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング

AnkerのポケモンシリーズUSB急速充電器65Wはでんきタイプポケモンのピチューの進化「ピカチュウモデル」です。

鮮やかな黄色が目立ち度MAX。

ピカチュウモデルも3ポート搭載65Wの急速充電器本体とUSB-C & USB-C充電ケーブルとケーブルバンド同梱されています。

機種名USB急速充電器 65W ピカチュウモデル
サイズ約66 x 38 x 29mm
重量約132g
最大出力120W
搭載ポートUSB-A×1
USB-C×2
PowerIQ対応PowerIQ 4.0対応

同じスペックの通常版「Anker 735 Charger (GaNPrime 65W) 」が7,990円に対して、ピカチュウモデルは充電ケーブルやバンド同梱で8,990円でお得。

MacBookもiPhoneもiPadも全部一度に充電OK!高出力100W以上

最大出力120W 
出典:Anker

65Wタイプでは3ポート搭載をしていてもノートPCは単体でしか充電ができませんが、最大出力が100W以上の充電器は3つのポートを搭載していれば3つのデバイスを同時充電することができます。

例えばApple製品では

・Air Pods
・iPhone 14 Pro
・MacBook Pro

この3台を同時に充電が可能。ここでは高出力の充電器を紹介していきます。

おすすめデバイス
  • 3台同時に急速充電OK
    • iPhone / iPad / MacBook Air / Pro

急速充電器100W以上おすすめ① USB急速充電器 120W ライチュウモデル

\タイムセール/
Amazon
\ポイント最大10倍!/
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング

こちらはでんきタイプポケモンのピカチュウの進化「ライチュウ」モデルです。

Ankerは楽しいですね。でんきタイプのポケモンを充電器に採用するあたりが素晴らしい。しかも

・ピチュー20W
・ピカチュウ65W
・ライチュウ120W

と進化すると最大出力が大きくなるという。やっぱりAnkerっていいですね。

こちらも同梱急速充電器65W本体にUSB-C & USB-C充電ケーブルとバンドが同梱。

機種名USB急速充電器 120W ライチュウモデル
サイズ約80 x 43 x 32mm
重量約187g
最大出力120W
搭載ポートUSB-A×1
USB-C×2
PowerIQ対応PowerIQ 4.0対応
\タイムセール/
Amazon
\ポイント最大10倍!/
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング

充電器おすすめメーカー5選

USB PD対応の急速充電器は無名から有名メーカー製まで多くの機種が販売されています。

ここでは買って安心の人気メーカーを紹介していきます。

Anker(アンカー)のおすすめ充電器

出典:Anker

Anker(アンカー)の充電器は品質がよくてリーズナブルな価格で人気があります。日本ではアンカー・ジャパン株式会社が販売しています。

Ankerは中国 広東省深圳市に本社を構える中国の会社です。米国・日本・欧州を中心とした世界100ヶ国以上で展開するバッテリーやパソコン周辺機器のリーディングブランドです。

コスパがよくAmazonを中心に販売され人気です。僕もAnkerの製品が大好きで自分で購入した多数の製品の実機レビューをしています。

Anker
¥3,477 (2023/01/28 22:55時点 | Yahooショッピング調べ)
\タイムセール/
Amazon
\ポイント最大10倍!/
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング

VOLTME(ボルトミー)のおすすめ充電器

出典:VOLTM

VOLTME(ボルトミー)というメーカーを知らないという人は多いと思います。もともと充電分野で20年以上の実績を持ち複数の有名なメーカーに製品を提供してきた大手製造元の会社です。

こちらもAnker同様に深圳に本社を構える中国の会社です。

販売業者名はVoltnex Innovations Technology Co.、Ltd

あの有名なメーカーにも提供しているので品質は申し分ありません。本家ですから。

そんなメーカーが独自のブランドとして立ち上げたのが「VOLTME」です。大手製造元だからできる高品質な製品をあの有名メーカーよりも安い価格で販売しているので「コスパ最強」と言っても過言ではありません。

VOLTME(ボルトミー)Japan公式サイトで販売されています。こちらもAmazonで購入することができます。

実際にVOLTMEの充電器を使ったレビュー記事をしています。

りんりんショップ 大阪店
¥9,645 (2023/01/28 22:54時点 | 楽天市場調べ)
\タイムセール/
Amazon
\ポイント最大10倍!/
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング

UGREEN(ユーグリーン)のおすすめ充電器

出典:UGREEN

UGREENは充電器をはじめPC周辺機器などを販売するメーカーです。最先端技術をいち早く取り入れデザイン性にも優れた商品を販売する人気のブランド。

UGREENの登録住所は香港で2012年にデジタルソリューションを提供する専門として設立。440以上の特許を取得し世界100以上の国で販売される信頼のメーカー。

Amazonでも販売数が多いグローバルブランドです。

UGREEN
¥4,656 (2023/01/28 22:43時点 | Yahooショッピング調べ)
\タイムセール/
Amazon
\ポイント最大10倍!/
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング

CIO(シーアイオー)のおすすめ充電器

出典:CIO

ここまで紹介してきたメーカーは全て中国系ですが、CIOは日本のブランド。

大阪に拠点を置くメーカーで企画・開発・製造・販売を手掛ける。

PSE認証取得済で国内基準で設計した安全性の高い商品の製造は、先に紹介しましたVOLTME(ボルトミー)のような大手製造元など提携先の工場で行っています。

製造は提携先、品質管理は自社、CIO 安心保証により動作不良にもしっかりと対応しています。

¥4,378 (2023/01/28 22:41時点 | Yahooショッピング調べ)
\タイムセール/
Amazon
\ポイント最大10倍!/
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング

DIGIFORCE(デジフォース)のおすすめ充電器

出典:DIGIFORCE

DIGIFORCEは日本の奈良県が所在地の日本メーカーです。設立は2012年で自社ブランド「DIGIFORCE」のデジタル製品の開発・製造・販売事業の開始をしたのが2020年6月。

販売商品ははコンセントプラグ「CUBE」シリーズの急速充電器、充電ケーブル、スマホ・タブレット・ノートPC用スタンド、Nintendo Switch用コントローラーなどを販売。

DIGIFORCE
¥1,680 (2023/01/28 22:40時点 | Yahooショッピング調べ)
\タイムセール/
Amazon
\ポイント最大10倍!/
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング

1ポートの充電器|iPhoneの充電におすすめ

1ポート搭載の充電器は本体がコンパクトで軽く持ち運びおすすめ。1つのデバイスが充電できればいいという人向けです。

購入するときは

搭載ポートUSB-AUSB-C

このどちらが必要なのかよく確認しましょう。

2ポートの充電器|iPhoneとiPadにおすすめ

2ポートの充電器は2つのデバイスを同時充電したい人におすすめです。購入する時は以下の3タイプから選ぶことができます。

おすすめは②と③です。

micro USBが必要な場合はUSB-Aポートが必要になります。

搭載ポートUSB-A
USC-A
USB-A
USB-C
USB-C
USB-C

3ポートの充電器|iPhoneとiPad・MacBookにおすすめ

3ポートを搭載した充電器は同時に3つのデバイスを充電することができます。同時にスマホ、タブレット、ノートPCを充電したい人におすすめ。

MacBookなどノートPCを含む3つのデバイスを同時に急速充電する場合は、最大出力100W以上を選びましょう。

4つのパターンで選ぶことができます。

搭載ポートUSB-A×3USB-A×1
USB-C×2
USB-A×2
USB-C×1
USB-C×3

4ポート、5ポートを搭載する充電器もありますが、3ポートまでがおすすめです。個人で使うなら3ポート以上を同時に使って充電することはほとんどありません。

iPhone急速充電器のおすすめ15選!を比較!のまとめ

USB PD対応のコンパクトサイズで最大出力が大きい急速充電器を紹介しました。

自宅で急速充電をするのはもちろんですが、外出時にノートPCやタブレットなどと一緒に充電器を持ち運びたいという人におすすめです。

・コンパクトで持ち運びで性がいい
・コンパクトで最大出力が大きい
・急速充電ができる

メリットしかない急速充電器を持っていない人はぜひ試してみて下さい。

僕が急速充電器を購入したきっかけは出張時のノートPCを持ち運ぶときにパソコンは薄くて問題ないのですが、AC電源アダプタがカバンの中でかさばってイライラすることがあってからです。

なぜこんなにノートパソコンのACアダプタは大きいんだ。と言いたい。

USB PD対応の充電器充電ケーブル、この2つがあればノートPCもスマホも充電ができるので仕事もプライベートもスムーズにことが運びます。

買ってそんはないUSB PD対応の充電器は僕の中では買ってよかったガジェットNo.1です。