ガジェットの比較/カメラ/ドローン/SDカード/ロボット掃除機

【2024年】ディズニー向けカメラ!おすすめ5選!持ち歩きならミラーレス!

ディズニーカメラのおすすめ

ディズニーリゾートで大好きなキャラクター、パーク内の建物や風景をきれいに撮りたい。ディズニー好きの人なら多くの人が思うことではないでしょうか。

パーク内で

・一眼レフ
・ミラーレス一眼

をぶら下げて撮影しているカメラ女子は思っている以上にたくさんの人がいます。

好きなディズニーキャラクターだけでなく、推しダンサーを目的に撮影をする人も多く見かけます。

高性能カメラで大好きなキャラクターをキレイに撮りたい
カメラをいろいろと調べてみるけど・・・
  • カメラのことがよくわからない
  • どんなカメラがいいの?

と悩む方も多いと思います。

ディズニーのカメラバッグにミラーレス一眼を入れて持ち運ぶ私が、ディズニー向けカメラの選び方とおすすめを紹介していきます。

この記事を書いた人
ディズニーカメラリュック

ミラーレス一眼を持ち運ぶお気に入りの「ベリー・ベリー・ミニー」 限定リュックサック です。

アトラクションに乗車するときに出し入れがしゃすくて愛用しているカメラリュック。

ディズニーリュックにカメラを入れてみた
ひな

カメラとレンズが入る仕切りがあるので出し入れがしゃすく便利なリュック。ミラーレス一眼とズームレンズ、焦点レンズ2つでインパしています。

そんな私がディズニー向けのカメラの選び方やおすすめを紹介します。

Rシリーズ最軽量356g

小型高性能

一眼レフやミラーレス、レンズを購入前に試してみたい方は即日~1ヶ月レンタル」の記事もご参考に。

ディズニーカメラは一眼レフとミラーレス一眼どっちがいい

一眼レフとミラーレス一眼の比較

一眼レフとミラーレス一眼はどっちがいいの?

そんな比較もよくみかけますが、カメラをどのような状況で使うかで持ちたいカメラも違ってきます。

ここではディズニーパークで楽しみながら写真撮影も楽しみたい人向けにどちらがいいのか考えていきたいと思います。

結論から言うと

  • ミラーレス一眼がおすすめです。

パーク内で使うカメラは画質がどうのこうの、ファインダーがどうのこうのという前に 軽量&コンパクトのほうが優先度が高いです。

カメラで人気のニコンの一眼レフカメラのラインナップで比較してみたいと思います。ラインナップは5機種。
※2023年9月現在

最も高性能で高額な一眼レフは本体サイズも大型で重量は1450gもあります。

最も軽い機種でも720gと持ち歩くには重量オーバーです。

機種D6D850D780D500D7500
センサーサイズ フルサイズ フルサイズ フルサイズ フルサイズ フルサイズ
本体サイズ160×163×92
mm
146×124×78.5
mm
143.5×115.5×76
mm
147×115×81
mm
135.5×104×72.5
mm
重量約1450g約1005g約840g約860g約720g

一眼レフはすべてフルサイズ35.9×23.9mmCMOSセンサーを搭載。

一方でミラーレス一眼はラインナップが多く8機種となっています。

・フルサイズが6機種
・APS-Cが2機種

ミラーレス一眼も比較表で見ていきましょう。

機種Z 9Z 7ⅡZ 7Z 6ⅡZ 6Z 5Z fcZ 50
サイズフルサイズ フルサイズ フルサイズ フルサイズ フルサイズ フルサイズ APS-C APS-C
重量1340g705g675g705g675g675g445g450g

ミラーレス一眼でもハイスペック機のZ 9は1340gと1kg超えです。

ほかのフルサイズは600~700gと軽めがラインナップしていますが、それでも500gを超えると持ち歩きにはキツイです。

唯一ラインナップしているンサーサイズがAPS-Cの2機種は450g前後と持ち歩きしすい軽めの重となっています。

カメラのメーカーにより違いがありますが、ディズニーで持ち歩くカメラは一眼レフよりもミラーレス一眼がおすすめです。

チェックポイント

ただしキヤノンでは一眼レフのエントリーモデルCanon EOS Kiss X10がなんと世界最軽量約440gを実現しています。

※バリアングル式液晶モニターを搭載した機種。

人気モデル

一眼レフとミラーレス一眼の違いって何?

一眼レフとミラーレス一眼って何が違うの?

と思う方もいると思うので、ここでは簡単に違いを解説していきます。

まず大きな違いは

一眼レフ
ミラーレス
  • ミラーがある
  • ミラーがない
簡単に言うと
違いはここ
  • 一眼レフ
    肉眼で見ている光景
  • ミラーレス
    デジタル処理で変換された映像

ということになります。

一眼レフもミラーレス一眼もレンズを交換できるカメラですが、交換のためにレンズを外すと見える箇所が「ミラーのあるなしの部分」です。

一眼レフカメラの仕組み

一眼レフカメラの仕組み

一眼レフにはミラーがついているのが見えます。構造は光学ファインダーで覗くとレンズを通して入ってきた光景がミラーで反射されて映し出されます。

図解で黄色矢印の部分です。

リアルタイムで被写体を確認して撮る瞬間にシャッターが押せるので「瞬間をとらえる」速さに優れています。

ミラーレス一眼カメラの仕組み

ミラーレス一眼の仕組み

ミラーレス一眼は

・「ミラーレス」

と呼ばれるようにミラーがついていません。

代わりにレンズを通して入ってきた光景を電気信号でデジタル処理をされ液晶モニターまたは電子ビューファインダーで再現された映像が映し出されます。

ミラーレス一眼は映像を変換された電子ファインダーを見てシャッターを押すため「わずかなタイムラグ」が発生します。

そのため瞬間をとらえるのが一眼レフと比較するとやや劣ります。

しかし、現在のミラーレス一眼は高性能になっているので、プロでない限り気になることはありません。

ラーレス一眼は「ミラー」をなくした分、小型化に成功した持ち運びしやすいカメラに貢献する新しいカメラとして登場し、現在では一眼レフよりもラインナップが多くなっています。

ディズニーでは持ち歩きしやすい軽いカメラがおすすめ

大きいカメラと小さいカメラ

ディズニーリゾートへ持って行くカメラは「軽くてコンパクト」がおすすめです。

パークへ行く目的は2つのパターンがあると思います。

・アトラクションとEパレ、Dパレやショーを見たりするのがメインでその合間に撮影を楽しむ人。

・年パスを持っている人なら、パーク内でゆっくり写真撮影だけを楽しむ人もいると思います。

どちらにしてもカメラで撮影するときは首からかけて持ち歩きをします。

遠方の人はディズニーリゾートにそう何度も行けるものではないので、開園から閉園までずっといる方も少なくありません。

カメラを首にぶらさげて持ち歩く、バッグやリュックに入れて持ち運ぶにしても一日中重量の重いカメラを持っているのはなかなかしんどいものがあります。

ディズニーで持ち歩きするミラーレス一眼カメラがおすすめな理由

ディズニーのパーク内ではテンションMAXでいろいろなものを撮りたくなりますよね。

大好きなキャラクターに出会えると夢中でシャッターを押して後でこんなに撮ったの?とびっくりすることもあるのが夢の国ディズニー。

手軽に使えるスマホの内臓カメラも最近では高性能になり、そこそこキレイな写真が撮れるので携帯片手に撮影する人が大半です。

でもスマホでは大好きなキャラクターを遠くからでも撮りたい

・薄暗くなる夕方
・夜

でもパーク内の風景などきれいに撮りたいと思っても限界があります。

特に夜の撮影ではノイズが入って残念な写真が記録されます。

ディズニートイストーリー夜の景色

Dパレ、Eパレやショーでいい場所が確保できなくて、推しのキャラクターやダンサーを撮りたくても後方からでは遠めの写真しか撮れず悲しい思いをすることも。

またショーでは踊るキャラクターやダンサーを撮ったときブレた写真になってイマイチなことがよくあります。

ディズニーショーで
踊るキャラクターとダンサー

ディズニーが好きすぎてどんなシチュエーションでもきれいに撮りたいと思う人は

どんな場面でも活躍するのが
ミラーレス一眼カメラ。本格的なカメラだけど女性にも扱いやすいサイズ感で持ち歩きがしやすい。

レンズが交換できるカメラは

・遠くも撮れる望遠レンズ
・接近して撮れるレンズ

など撮影するシチュエーションによって交換できるのも魅力です。

▼ミラーレス一眼の選び方やおすすめはコチラの記事も参考にしてみてください。
>>初心者向け!ミラーレス一眼のおすすめ10選!を徹底比較

ミラーレス一眼 選び方

ディズニーで持ち歩きするミラーレス一眼の選び方

ディズニーランドでキヤノン EOS R6を使用

写真のカメラはCanon(キヤノン) EOS R6レンズキット RF24-105 IS STMです。このカメラはフルサイズ、ディズニーランド・シーをゆっくり歩き撮影メインで楽しむときに持っていきます。

本格的な高性能カメラは高価です。失敗はしたくないですね。

ミラーレス一眼を選ぶ基準は以下のポイント

  1. 持ち歩きのしやすさ
  2. センサーサイズ
  3. レンズの種類が多い
  4. 自撮りもできる

①ディズニーでは持ち歩きしやすいカメラを選ぶ

ミラーレス一眼で美女と野獣の城を撮影している画像

ディズニーのパーク内で使うカメラは

  • 持ち運びしやすい
  • 持ち歩きやすい

この2つを考えた機種選びがおすすめです。

特にカメラ女子が使うカメラは重すぎないことを考えて選びたいですね。重量が重いカメラを一日中持ち歩くのはとにかく疲れます。

せっかく訪れたディズニーリゾート、目いっぱい乗り物も撮影も楽しみたい人は

チェックポイント

・サイズは小さめ
・重量は軽め(350g~550g)

がおすすめです。

このサイズと重量はセンサーサイズが影響しますので簡単に説明していきます。

②失敗しないセンサーサイズの選び方

image-sensor

ミラーレス一眼カメラには

・イメージセンサー

と呼ばれる最も重要な部分があります。

カメラはセンサーのサイズで大きな違いがあります。

  • フルサイズ
  • APS-C
  • マイクロフォーサーズ

ミラーレス一眼ではこの3つのセンサーサイズがあります。

センサーサイズによるメリット・デメリット

センサーサイズによる違いを比較表で確認してみましょう。

センサーサイズフルサイズAPS-Cマイクロフォーサーズ
ディズニーおすすめ度
(4.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(3.5 / 5.0)
価格高い安い
画質
ぼけ量多い少ない
画角広い狭い
暗所性能(ノイズ)少ない多い
諧調表現豊か乏しい
サイズ大型小型
重量重い軽い

「おすすめ度」は私がディズニーパーク内で使ってきた経験による独自の基準で評価しています。

広いディズニーのパーク内で持ち歩きするなら機種にもよるけどAPS-Cがおすすめだよ

センサーサイズが大きくなると

メリット
デメリット
  • より高画質
  • 夜景がきれいに撮れる
  • 諧調表現が豊か
  • ボケ量が多い
  • カメラのボディが大きくなる
  • 重量が重くなる
  • 価格が高い

センサーサイズによってこのような違いがでてきます。

  • 画質で選ぶならフルサイズ。
  • 持ち運びや、持ち歩きを考えるならマイクロフォーサーズ。
  • 両方のいいとこどりをするならAPS-C。

比較表を見るとセンサーサイズの小さい、マイクロフォーサーズは画質が悪い?と思ってしまうかもしれませんが、そんなことはありません。

あくまで「フルサイズ」と比較した場合です。

チェックポイント

広いディズニーで重いフルサイズのカメラを一日中、持ち歩きするのは結構大変。女性の方ならなおさらです。

だったら最も軽いマイクロフォーサーズのミラーレスがいいね。と思ってしまいますが、比較表で見て分かるようにフルサイズやAPS-Cと比較すると

ここがイマイチ
マイクロフォーサーズは
  • パークの夜景など暗所で撮影するとノイズが出やすい
  • ボケ量が少ないので思うようなボケ表現の写真が撮れない
  • 諧調表現に乏しく白飛び黒つぶれになりやすい

・コンパクトデジタルカメラ
・高性能スマホの内臓カメラ

と比較するとマイクロフォーサーズでも十分にキレイな写真が撮れますが、どこまでのレベルの写真を撮りたいかでも違ってきます。

ミラーレス一眼を購入するなら、ディズニーパークでの持ち歩きのしやすさと、大好きなキャラクターやパークの夜景もキレイに撮りたい方は、画質もよくて、ある程度サイズもコンパクトで重量も軽めのAPS-Cがおすすめです。

マイクロフォーサーズで不満を感じるかも?と思う人はAPS-Cがおすすめだよ。

高額なミラーレスを購入するなら

スマホとは比較にならない画質やカメラ性能

を求めたくなります。

そうなるとエントリーモデルのそこそこ高画質で小型軽量を追求したフォーサーズでは物足りなさを感じることもあります。

ミラーレス一眼に慣れてくると「もっとぼけ量が」、「もっと夜景をキレイ」にと思うこともあります。

持ち歩くカメラは、小型軽量も大事ですが、高画質も手に入るイメージセンサーもと考えるなら

  • APS-Cがおすすめです。

ちなみに私はマイクロフォーサーズのミラーレスを購入して最初は満足していたけど、あとでAPS-C、さらにフルサイズも購入。

トータルではAPS-Cがおすすめですが、マイクロフォーサーズは

・価格が手ごろ
・重量も軽い
・コンパクト

なので初めてのミラーレス一眼にはおすすめです。

チェックポイント

・フォーサーズは手ごろな価格とコンパクトさが魅力
・APS-Cは両方の良いとこどり
・フルサイズは高画質はいいけど重量が重い

③レンズの種類

レンズの種類

ミラーレス一眼の魅力は何と言ってもレンズが交換できること。

シチュエーションに合わせてレンズ交換ができるようにカメラ用リュックにレンズをいくつか入れておくと、どんなシーンにも対応ができて撮影がもっと楽しくなります。

交換用レンズは以下のタイプがあり、どちらもディズニーでは大活躍するレンズです。

  • ズームレンズ
  • 単焦点レンズ

ディズニーではズームレンズが大活躍

ズームレンズ

ディズニーで行われるパレードやショーで登場する推しのキャラクターやダンサーをアップで撮りたい「ファン」なら誰もが考えるのではないでしょうか。

焦点距離を変更できるズームレンズなら遠くの被写体もばっちりとファインダーに収めることができます。

さらに高倍率ズームレンズなら広角から望遠まで1つのレンズで対応できるので「レンズをいくつも持ちたくない人」におすすめです。

チェックポイント

購入しやすい価格と、コンパクトで使い勝手がいいので、荷物を少なくしたいディズニー向けのレンズとして活躍まちがいなし。

単焦点レンズ

単焦点レンズ

ズームレンズと違い焦点距離の変更はできません。

F値が小さく明るいレンズなのでノイズが少なくきれいな写真が撮れる特徴をもつレンズです。

また被写体が強調される背景ぼけの写真もきれいに撮れるので、ぬいぐるみを置いて撮影をするフォトスポットでの撮影などディズニーではぜひ使いたいレンズです。

④自撮りができる

モニターを見て自撮り

友達と一緒に行っても、一人で行っても楽しめるのがディズニーです。

推しのキャラクターやディズニーパークの建物と一緒にセルフィー撮影をするのも楽しみの一つ。

きれいな写真を撮るのとは別に、TwitterやInstagramなどのSNSに投稿するなら

・自撮り

が簡単にできるモニター付きのミラーレス一眼カメラがおすすめです。

自撮り対応のモニターは以下のタイプがあります。

チェックポイント

・チルト方式(上下稼働)
・バリアングル方式(横開きタイプ)

友達と一緒に自撮りも、1人で自撮りも簡単です。

ここがおすすめポイント!

レンズ交換ができて、きれいな写真が撮れて、自撮りもできるカメラはディズニーで一日中大活躍です。

▼自撮りができる持ち歩ける旅行向けカメラはコチラの記事も参考にしてみてください。
>>旅行カメラのおすすめ13選!自撮りもできる軽量カメラを徹底比較

ディズニー向けカメラのおすすめ

ディズニー向けカメラおすすめを比較表にまとめています。


一眼レフ

ミラーレス

ミラーレス

ミラーレス

ミラーレス
メーカーキヤノンキヤノンキヤノン富士フイルムニコン
機種EOS Kiss X10EOS R50EOS R100X-E4Z fc
ディズニー
おすすめ度
(5.0 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
実勢価格107,000円109,980円97,900円199,800円149,600円
イメージセンサー APS-C APS-CAPS-CAPS-C APS-C
有効画素数2410万画素2410万画素2410万画素2610万画素2088万画素
モニターバリアングル方式バリアングル方式角度調整✖チルト方式バリアングル方式
サイズ122.4x92.6x69.8116.3x85.5x68.8116.3x85.5x68.8121.3x72.9x32.7134.5x93.5x43.5
重量449g375g356g364g445g
詳細を見る 詳細を見る詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る

おすすめのディズニー向けカメラを紹介する前に選ぶポイントを再確認してみましょう。

ここを確認してね!
ディズニー向けカメラを選ぶポイント
  • 持ち運び・持ち歩き性がいい
  • APS-Cのカメラがおすすめ
  • レンズのの種類が多い
  • 自撮りができるカメラ

この4つのポイントをクリアしたディズニー撮影向けのおすすめカメラを紹介していきたいと思います。

ディズニーカメラおすすめ①| キヤノン EOS Kiss X10

キャノン EOS Kiss X10

キヤノンのEOS Kiss X10はセンサーサイズがAPS-Cの一眼レフカメラです。

この一眼レフの最もおすすめポイントはコンパクトなボディ設計と軽さが魅力です。

手のひらが小さめの女性でも持ちやすく握りやすいを追求したキヤノンのkiss X10。

ディズニーで撮りたい被写体にカメラを向けて光学ファインダーを見ながらカメラを構えた時もしっかり安定した姿勢で撮ることができます。

一眼レフカメラは持ち歩きや女性が使うには重量が重いというデメリットがありますが、この Kiss X10は重量が

・449g

バリアングル液晶モニターを搭載するミラーレス一眼で世界最軽量を実現しています。

子供が動き回シーンやペットが走り回るシーン瞬間を撮るなら「瞬間」に強い光学ファインダーの EOS Kiss X10。

手ぶれがしにくい撮影では光学ファインダーで撮影がおすすめ。

また手軽に撮りたいときは液晶モニターをタッチして撮影できるライブビュー撮影が楽しめます。

バリアングル式の液晶モニターを前に向けるだけで「自分撮り」ボタンが表示され、ボタンを押すだけで自撮りが簡単にできるKiss X10はカメラ女子にも人気の一眼レフカメラです。

一眼レフのメリット瞬間を逃さず撮りたい人におすすめです。

おすすめ度
(5.0 / 5.0)
タイプ一眼レフ
センサーサイズAPS-C
モニタータイプバリアングル方式
タッチパネル搭載
有効画素数2410万画素
サイズ122.4×92.6×69.8mm
重量449g
女性でも扱いやすい一眼レフだよ!
EOS Kiss X10 おすすめポイント
  • 世界最軽量一眼レフ
  • 可動範囲が広いバリアングル式モニター
  • 「瞬間」を撮るなら一眼レフ
  • お手頃価格の一眼レフ

ディズニーカメラおすすめ②|キヤノン EOS R50

キヤノン EOS R50はセンサーサイズはAPS-Cのミラーレス一眼です。

ボディ本体の重量はバッテリー込みで375gと軽量なので本格的な機能を搭載した高性能カメラです。

ディズニーで持ち歩きするカメラとしておすすめの機能を搭載。

動き回るキャラクターや推しのダンサーの動きも一瞬でフォーカス。撮りたいものを確実にさらに優れたAF「瞳トラッキング」も搭載。

暗所撮影性能にも強く夜のディズニーも低ノイズで綺麗に撮ることができます。

カラーはシルバーとブラック

どこでも持ち運べるコンパクトサイズと高機能も搭載したカメラが必要な人におすすめ。

おすすめ度
(4.5 / 5.0)
タイプミラーレス一眼
センサーサイズAPS-C
モニタータイプバリアングル方式
タッチパネル搭載
有効画素数2410万画素
サイズ116.3x85.5x68.8
重量375g
軽量&高性能カメラ
EOS R50のおすすめポイント
  • 持ち運び性と高性能を両立したミラーレス一眼
  • バリアングル方式で自撮りにも対応

ディズニーカメラおすすめ③| キヤノン EOS R100

キヤノン EOS R100は価格を抑えて機能を限定したAPS-Cミラーレス。

購入しやすい価格とEOS Rシリーズ最軽量356gの扱いやすい初心者向けのモデルです。片手でも操作できるサイズ感と握りやすいグリップ。

ディズニーランド、シーでアトラクションを楽しみつつ撮影も楽しむカメラは電子ビューファインダーをのぞいて撮る、ライブビューを液晶画面で見ながら簡単に撮ることも可能。

注意ポイント

R100は稼働モニターとタッチモニターは非搭載です。自撮りには対応していません。

機能は限定される分リーズナブル。高画質カメラを安く購入したい人におすすめ。

おすすめ度
(4.5 / 5.0)
タイプミラーレス一眼
センサーサイズAPS-C
モニタータイプ 角度調整不可 
タッチパネル 非搭載
有効画素数2410万画素
サイズ116.3x85.5x68.8
重量356g
Rシリーズ最小・最軽量
EOS R100のおすすめポイント
  • 軽量356gで持ち歩きに最適
  • 扱いやすいカメラ初心者におすすめ

ディズニーカメラおすすめ④|富士フイルム X-E4

富士フィルム X-E4

富士フイルムのX-E4はイメージセンサーがAPS-Cながら筐体をコンパクトにしたフラットデザインで持ちやすさいサイズ感を追求したミラーレス。

高さと幅がとにかくコンパクト。持ち歩きが負担にならないので特に女性におすすめだよ。

ディズニーパークでの持ち歩きも負担に感じない

364g

シンプルなデザインとボディの厚みをわずか32.7mmに抑えたX-E4はカメラ女子におすすめ。

軽量でこんなコンパクトなのに、高性能でハイエンドと機と比較しても劣ることのないのがX-E4。

一人でディズニーで行くことが多い人は自撮りができる機能も見逃せません。

180°の回転をするチルト式の液晶モニターを搭載したX-E4なら好きな背景やキャラクターを入れてセルフィー撮影が可能です。

パレードやディズニーのショーでの撮影もAFの速度が0.02秒と最速の性能が被写体をばっちり捉えて撮影を可能とするミラーレス。

持ち歩き性と、カメラ性能を求める人におすすめです。

おすすめ度
(5.0 / 5.0)
タイプミラーレス一眼
センサーサイズAPS-C
モニタータイプチルト方式
タッチパネル搭載
有効画素数2610万画素
サイズ121.3×72.9×32.7mm
重量364g
ディズニー持ち運びおすすめNo1
X-E4のおすすめポイント
  • 2610万画素の高画質
  • コンパクトで薄く持ちやすいフラットデザイン
  • 重量はわずか364gと軽量

富士フィルムのカメラ比較も見てね

富士フィルムのミラーレス一眼おすすめ6選を徹底比較!

ディズニーカメラおすすめ⑤| ニコンZ fc

ニコン Zfc

ニコンのZfcはアンティークな雰囲気漂う80年代のフィルムカメラ時代のデザインを再現した、革シボ風のディテールが魅力的なカメラです。

レトロ感が好きという人から絶大な人気のあるカメラだよ。

アルミを削り出したダイヤルなどこだわりのあるボディなど完成度が高い。

またプレミアムエクステリア「人工皮革部分の張り替え」も可能なので好きな色でカスタマイズが可能。色は6色展開

ディズニーパークでも活躍するセルフィー撮影に対応したカメラ女子には嬉しい

・自撮りモード

を搭載。モニターをタッチするだけで露出の補正やセルフタイマーの設定も簡単にできる。

液晶モニターは稼働範囲が広く定評のあるバリアングル式を採用。

イメージセンサーはAPS-C。

見やすいファインダーや画質がよくておすすめですが、ボディ下部など一部プラスチック製なので若干質感が気になるかもしれません。

性能や画質など全体としてはよくできるミラーレス一眼です。

ニコンZ fcは持ち歩きたくなるカメラ。

レトロ感のあるおしゃれなカメラを持ち歩きたい人におすすめです。

おすすめ度
(4.5 / 5.0)
タイプミラーレス一眼
イメージセンサーAPS-C
モニタータイプバリアングル方式
タッチパネル搭載
有効画素数2088万画素
サイズ134.5×93.5×43.5mm
重量445g
ピンクの皮が可愛い!
Z fcのおすすめポイント
  • レトロ感のあるデザイン
  • 人工皮革の張替えができる
  • 自撮りモードを搭載

この記事のまとめ

ディズニーではアトラクションに乗車するときはバッグやリュックに入れてカメラを持ち運び、写真撮影をしているときは首にさげて持ち歩く人が多いと思います。

私はいつもカメラ用リュックを背負って思いっきりディズニーパークを楽しみます。

もちろん開園から閉園まで。

ディズニーを楽しむカメラの選び方を再確認してみましょう。

  • 持ち歩きしやすさと画質で選ぶ
  • 重量は350g~450gがおすすめ
  • センサーサイズはAPS-Cがおすすめ
  • ディズニーでは2つのレンズを使い分ける
  • 自撮りができるカメラを選ぶ

これだけのポイントを検討してカメラを選べばディズニーパークで

・アトラクション
・Dパレ、Eパレ、ショー
・カメラ撮影

が目いっぱい楽しめるでしょう。

一眼レフでもミラーレス一眼でも特に気にしたいのが「重量」です。

重量が軽くてサイズが小型なら一眼レフでも、ミラーレスでも大丈夫です。

最後におすすめのセンサーサイズはAPS-Cです。

お気に入りのカメラを持ってインパしてきれいな写真をいっぱい撮って楽しんでくださいね。