耳の中をモニターで確認して耳かきができるイヤースコープ。
スコープの先端に内蔵された小型のカメラを耳穴に入れて
・リアルタイムの映像
をスマホの画面を確認しながら耳そうじができるカメラです。
イヤースコープはさまざまなタイプが販売されているので、どれを選べばいいのか悩む人も多いと思います。
ここではカメラ付き耳かきの選び方と、人気のおすすめ機種を比較して紹介しています。
次世代耳かき選びの参考にしてみて下さい。
Wi-Fiでスマホやパソコンと接続して使うタイプ、有線でつなぐタイプ、モニターと本体が一体の耳かきの3タイプがあります。
※価格は調査時の実勢価格のため変動します。2023年8月27日調査
- カメラ付きNo.1の人気メーカー
- スマホを使わない
商品画像 | |||
メーカー 機種名 | bebirid X1 | bebirid C3 | bebirid M9 Pro |
実勢価格 | 4,780円 | 3,780円 | 6,580円 |
画質 | 500万画素 | 300万画素 | 300万画素 |
商品画像 | |||
メーカー 機種名 | bebirid R1 | bebirid R3 | HOSCARER |
実勢価格 | 2,880円 | 3,980円 | 2,919円 |
画質 | 300万画素 | 300万画素 | 400万画素 |
商品画像 | |||
メーカー 機種名 | HEBIKAMERA | GEECR | THANKO LCDEARCM |
実勢価格 | 7,394円 | 6,544円 | 6,000円 |
画質 | FHD | FHD | HD |
カメラ付き耳かきとは
イヤースコープは次世代の耳かきと言われる、新しいガジェット。
3軸や4軸、高性能機になると6軸のジャイロスコープを搭載した超小型のカメラ付き耳かき。
ここで紹介している耳かきの先端には高画質
- 300万画素
- 400万画素
- 500万画素
の小型カメラと先端には数個のLEDライトが付いるので、耳の内部がとてもよく見えます。
使い方は通常の耳かきと同じように耳の中に入れるだけ
・モニター映る映像
を見ながら簡単に耳そうじができる優れモノ。
Wi-Fiで接続した
・スマホ
・タブレット端末
の画面には、耳の中のカメラ映像がリアルタイムで映し出されるので、耳の内部を傷つけることなく掃除ができます。
小さなお子さんに使う時も安心です。
子どもの耳掃除も痛い思いをさせなくてすみます。
自分の耳かきをするのもいいけど、子供の耳かきをするのに大活躍すると家族に大人気。
特に子供の耳かき、お年寄りにもおすすめ。
一度使うと手放せなくなるほど便利なアイテムです。
ジャイロスコープとは
イヤースコープには3軸や4軸のジャイロスコープが搭載されています。
次世代耳かきは、小さくてもさまざまな最新機器が詰め込まれた高性能なガジェットです。
カメラ付き耳かきの種類と選び方
カメラ付きの耳かきの選び方をいろいろな角度から紹介していきます。
イヤースコープに興味のある人、とことん耳の中をきれいに掃除したい人、すでに持っているけどもっと良いものに買い替えたい人も選び方を参考にしてみて下さい。
イヤースコープの価格は安いタイプで2千円台~高いと1万円前後です。
選ぶポイントは
・レンズの画素数
・カメラの感度
・LEDの数など
購入後に後悔しないようにしっかり確認して購入しましょう。
モニター表示を選ぶ(スマホ接続か液晶ディスプレイ一体型)
カメラ付き耳かきを選択する前に小型カメラの映像を何で見たいのかを決めましょう。
モニターは以下の3タイプがあります。
- 専用液晶ディスプレイ
- 有線接続スマホの画面
- WiFi接続スマホの画面
上記3つのタイプから選ぶことができます。
モニターはよく考えて選ぼう。アプリのダウンロードやWi-Fi接続が面倒と感じる方は、モニター付きがおすすめだよ。
- 専用の液晶モニターとイヤーカメラがセットになった優先タイプ。
- 耳かき本体の有線ケーブルとスマホを繋いで使うタイプ。
- Wi-Fiで無線接続をしてスマホの画面で確認するタイプ。
スマホ、タブレット端末をモニター画面にして使うタイプは
・Androidもしくはios
の専用アプリをダウンロードして利用することができます。
手持ちのスマートフォン、iPhoneなどが使えるので、利便性がよくおすすめです。
スマホを持たない方には液晶モニター付きがおすすめ。
イヤースコープの性能を選ぶ
カメラ付き耳かきのモニターのタイプを決めたら次は、耳かきの性能を確認しましょう。
マイクロスコープの内視鏡カメラの
・解像度
・画素数
は耳の内部がどれだけ鮮明に見えるかが決まってくる重要なポイント。
耳の中を照らすLEDライトの数や防水機能があるかも確認しておきたいですね。
カメラの画素数は200万画素以上を選ぼう
イヤースコープを買ったのに、耳の中がぼんやりとした映像でしか見えない。それではカメラが付いた耳かきを購入しても意味がないですね。
LEDライト付き!LEDの数にも注目しよう
イヤースコープの先端には耳の内部がよく見えるようにLEDライトが付いています。
LEDの数は4個~6個付がおすすめ。
他には清潔を維持できる
・「UVライト」
を備えたものもあるので、好みの機能が付いたイヤースコープを選びましょう。
LEDライトで耳の奥を照らし、高画質のFHD小型カメラ(デジタル顕微鏡としても使える)高精度の耳鏡があれば、お子さんの耳そうじをするときに痛い思いをさせたり、傷つけたりする心配も減少します。
水洗いができる防水仕様がおすすめ
耳かきは衛生面を考えるなら水洗いができるものを選べば間違いがありません。
耳アカで汚れたら水道水でさっと洗い流せるのでいつも清潔に使うことができます。
家族でシェアして使う人にもおすすめ。
防水機能がないタイプはふき取ることで清潔に保つ必要があるため、アルコールなどを使う必要がありお手入れにひと手間必要です。
それに比べると水洗いができるタイプは日常のメンテナンスが簡単。
防水機能があれば特に気にすることなく安心して利用できます。
耳かきをシェアして使う
カメラ付き耳かきを家族や恋人とシェアして使うなら、付属品の確認をしましょう。
交換用のイヤースプーン(耳かきの先端)の予備が付属しているものを選びましょう。
機種によりますが、付属品が多い物なら
・イヤースプーンの替え
・特殊形状のモノ
・消毒綿棒
・ケース
などのアクセサリーが20~30点付属しています。
イヤースプーンの替えが多い機種を選ぶことで家族での共有も可能。
他にも清潔な耳かきができるように抗菌タイプも販売されています。
カメラ付き耳かきの比較とおすすめ9選!
画質、レンズ、防水性能などの比較をしていきます。
カメラ付き耳かきを選ぶポイントは
・性能
・レンズの画素数
・サイズ
・バッテリー稼働時間
・電源方式
・Wi-Fiの有無
・価格
など比較するポイントがあります。
長く使うなら替えの耳かきや他の付属品も気になるところ。
価格だけで決めるのではなく
・自分だけが使うのか
・家族でシェアして使うのか
も選ぶポイントに入れて決めましょう。
家族で使うなら替えの耳かきがあった方がいいですね。
人気!Bebirdの3機種を比較
Bebirdは信頼のあるメーカーです。カメラ付き耳かきの種類が多いのもこのメーカーの特徴。
イメージ画像 | メーカー 機種名 | 評価 | 参考価格 | モニタータイプ | 解像度 | レンズ | LEDライト | バッテリー | Wi-Fi | 防水 | 電源スイッチ | ジャイロスコープ | |
Bebird X1 | (4.0 / 5.0) | 3,480円 | Androidスマホ ios iPhone | FHD/1080P | 500万画素 3.5mmレンズ | 6個 | 130mAh/600分 | 対応 | IP67 | 手動スイッチ | 6軸 | Amazonで見る | |
Bebird C3 | (3.5 / 5.0) | 3,980円 | Androidスマホ ios iPhone | FHD/1080P | 300万画素 3.5mmレンズ | 6個 | 250mAh/300分 | 対応 | IP67 | 手動スイッチ | 3軸 | Amazonで見る | |
Bebird M9 Pro | (4.0 / 5.0) | 6,980円 | Androidスマホ ios iPhone | FHD/1080P | 300万画素 3.5mmレンズ | 6個 | 350mAh/600分 | 対応 | IP67 | 磁気誘導スイッチ | 4軸 | Amazonで見る |
BEBIRD X1
防水 | LEDライト | 付属品 |
IP67 水洗いOK | 6個 | 替え用シリコンカバー×2 |
BEBIRD C3
防水性能 | LEDライト | 付属品 |
IP67 水洗いOK | 6個 | 5点 |
BEBIRD M9 Pro
防水性能 | LED | 付属品 |
IP67 水洗いOK | 6個 | 19点セット |
BEBRID VS HOSCARERを比較
人気のBebrid2機種とHOSCARERの耳かきを比較しています。
イメージ画像 | メーカー 機種名 | 評価 | 参考価格 | モニタータイプ | 解像度 | レンズ | LEDライト | バッテリー | Wi-Fi | 防水 | 電源スイッチ | ジャイロスコープ | |
Bebird R1 | (4.0 / 5.0) | 2,880円 | Androidスマホ ios iPhone | FHD/1080P | 300万画素 4.5mmレンズ | 6個 | 120mAh/30分 | 対応 | IP67 | 手動スイッチ | 3軸 | Amazonで見る | |
Bebird R3 | (4.0 / 5.0) | 3,980円 | Androidスマホ ios iPhone | FHD/1080P | 300万画素 3.5mmレンズ | 6個 | 185mAh/50分 | 対応 | IP67 | 手動スイッチ | 3軸 | Amazonで見る | |
HOSCARER | (4.0 / 5.0) | 2,788円 | Androidスマホ ios iPhone | FHD/1080P | 400万画素 3.5mmレンズ | 対応 | 対応 | IP67 | 5軸 | Amazonで見る |
Bebird R1
防水 | LED | 付属品 |
IP67 水洗いOK | 6個 | - |
Bebird R3
防水 | LED | 付属品 |
IP67 水洗いOK | 6個 | 5点 |
HOSCARER
防水 | LED | 付属品 |
生活防水 水洗いOK | 6個 | 14点 |
液晶ディスプレイ付きイヤースコープの比較
液晶ディスプレイ付きのイヤースコープは
・スマホを持っていない方
でも簡単に使うことができます。
アプリのダウンロードやWi-Fiで接続する必要もないので操作が簡単です。
スマホがなくても使えるモニター付き耳かき
iPhoneやスマホをWi-Fiで接続して使うのが面倒と感じる方はこちらの専用モニター付きがおすすめ。
HEBIKAMERA
GEECR
Broadwatch
カメラ付き耳かきはiPhone、Android対応アプリで使える
カメラ付き耳かき(イヤースコープ)はWi-Fi搭載モデルが便利です。
専用のアプリをダウンロードすると
- iPhone、iPad(ios)
- スマートフォン(Android)
端末をモニターとして使うことができます。
機種によってはパソコンWindows、MACに接続して大画面モニターで耳の内部を確認することも可能です。
カメラ耳かきの使い方と便利な使い方
カメラ付き耳かきは手探りの感覚でする耳かきとは違い、モニターを確認しながら耳かきができるので指先の感覚でする方法と全く違う使い方です。
最初は違和感があるかもしれませんが慣れればとても簡単に使うことができます。
モニターを見ながら
・ゆっくりと耳穴にスコープを入れて掃除をするだけ。
手探りの耳かきが耳の内部に触れる感覚とモニターを見るを併用して安全に耳かきが出来、今までと違うスッキリ感が得られます。
カメラ付き耳かきのスコープを利用することで
・鼻の中
・口の中
も確認することもできます。
ペット、犬、猫の耳掃除にも便利だよ。
耳かきの掻きすぎに注意しよう
耳掃除の頻度は人により違いますが、耳かきを全くしない方はいないと思います。
耳を掻きすぎて内部が痛くなった経験をした人もいるのではないでしょうか。
もしかしたらやりすぎで内部が傷つき血が出たという方もいるのでは?
耳の内部が見えないことで過剰に
・カリカリ
・ゴリゴリ
と耳かきをすることもあります。
耳の内部を傷つけてしまうと思わぬ耳の病気になる可能性もあります。
お子さんや人の耳かきをする時に奥まで入れすぎて痛い思いをさせるのことや、耳の内部に傷をつけるのを防止するために役立つのがカメラスコープ付きの耳かきなのです。
耳かきの先端に付いたカメラとLEDのライトで耳の内部をWi-Fiもしくは有線で接続した
・スマホ
・タブレット端末
・パソコン
・モニター
でリアルタイムの映像を見ながら掃除できるので、どれくらい耳垢がとれたのか確認しながらできるので安心です。
子供や高齢者の方の耳掃除の安心してできるのでとても助かるアイテムだね。
この記事のまとめ
カメラ付き耳かきを選ぶポイントをもう一度確認してみましょう。
まず最初に以下の3つのタイプから1つ選びましょう。
- Wi-Fi接続でスマホの画面で見る
- 有線接続でスマホの画面で見る
- モニター付き耳かきの画面で見る
次に必要な性能や機能を確認。
- 解像度
- 画素数
- LEDライトの数
- 防水性能
上記の選び方を参考にして自分や家族、使う人合ったカメラ付き耳かきを選びましょう。
耳かきは簡単なようで難しくもあります。
特に小さな子供の耳かきは怖くて簡単にできません。
カメラが付いた耳かきなら、子供も高齢者のへの耳かきも安心してできます。
パートナー同士でお互いの耳かきをするのもいいですね。
耳の中を初めて見たときは少々驚くことになるかも知れませんが。あると便利なグッズであることに間違いないですね。